イ草フラワー(九州)

GOZA

イ草フラワー 大 700mm
(花器は含まれておりません)

福岡県柳川市の特産品である花ござや日本の伝統工芸である畳に使用されている染めい草(カラーい草)をインテリア飾りにしました。
い草には抗菌性・空気清浄作用・湿度調整作用の他、香りによるアロマテラピー効果があります。
畳のない洋室や玄関にも、い草を花瓶に入れて飾ることにより、和の空間を演出することができます。
オフィスやホテルや店舗で「おもてなしのアイテム」としてご好評頂いております。

Igusa Flower large 700mm
(Vase not included)

Hanagoza, a specialty product of Yanagawa City, Fukuoka Prefecture, and dyed rush (colored rush) used for tatami mats, a traditional Japanese craft, are used as interior decorations.
In addition to antibacterial, air purifying, and humidity control effects, rush also has an aromatherapy effect due to its scent.
Even in a Western-style room without tatami mats or at the entrance, you can create a Japanese atmosphere by displaying rushes in a vase.
It is popular as a “hospitality item” in offices, hotels and stores.

 

 

 

新しいCOOL JAPAN
い草・花ござ「GOZA.」
2015年GOZA.ブランド設立。
私たちは、『今しかない・ここしかない・これしかない』をテーマに、お客様の生活環境が便利で豊かになるようなイ草商品を作っています。
純国産にこだわり、誰もやらないことに着手し、新しい柄や色も大事にしつつ、一般ユーザーのニーズや時代の流れに合わせていくことを心がけています。

New COOL JAPAN
Igusa and Hanagoza “GOZA.”
GOZA. brand is established in 2015.
We create rush products that enrich and enrich the living environment of our customers under the theme of “only now, only here, only this”.
We are committed to making products purely domestically produced, embarking on what no one else has done, and valuing new patterns and colors while keeping in mind the needs of general users and the trends of the times.

https://kyushu-bussan.com